活動理念
ご挨拶
沿革
運営体制
年間活動紹介
本祭(オンライン企画)
本祭(オフライン企画)
プレイベント
ファミリーこんだてコンテスト 募集
Kyoto Student Music Award 出演者募集
そでふれ!コンテスト 出演者募集
全国おどりパフォーマンス 出演者募集
合同新歓(インカレ団体)募集
合同新歓(音楽団体)募集
メインビジュアル募集
京都学生祭典実行委員募集
協賛概要
協賛企業一覧
協賛企業インタビュー
第20回京都学生祭典個人サポーター募集
個人サポーター一覧
京炎 そでふれ!とは?
ホストチーム紹介
京炎 そでふれ!おどり披露依頼
京炎 そでふれ!出前教室依頼
一緒に運営する
トップページ
>
一緒に運営する
>
京都学生祭典実行委員募集
京都学生祭典実行委員募集
毎年10月に平安神宮・岡崎プロムナード一帯で開催される京都学生祭典。
その成功は、実行委員による地道な活動と様々な方との交流によって成り立っています。
出演者は、自分たちの日頃の活動を思う存分に発揮し、ステージやブースなどで10万人を超える来場者を楽しませます。
そんな出演者と違って、実行委員は「裏方」です。
本祭実施のため、協賛金獲得に向けて、日々企業を訪問し断られること数知れず。
さまざまな方に私たちのことを知ってもらうために広報活動は欠かせません。
より良いものを目指すが故に仲間と意見が合わないなんていつものこと。
本祭当日も、タイムスケジュール管理やイレギュラー対応等で会場内をひたすら走り回っています。
裏方って地道で大変なことだらけです。
でも、ビジネスマナーが身に付くし普通の大学生なら関わることもできない行政や企業の方との交流ができます。
地域の夏祭りに参加し子どもたちと遊んだり、留学生との交流を通して学んだりすることも多くあります。
意見をぶつけ合ってもお互いに高め合い、自分たちのお祭りを創るためには妥協なんてしません。
数々の困難を乗り越えて本祭をやり遂げた後は、言葉にできない達成感があります。
感動と笑顔を、20を超える大学から集まった実行委員や、私たちを支援してくださる関係者の皆さまと一緒に分かち合いたくて、今日も一生懸命活動しています。
実行委員は、裏方かもしれない。でも、お祭りを創る側の人たち、いわば縁の下の力持ちにしかできないことがあります。学生である私たちにしかできない。そんな活動を通して私たちとともにお祭りを創り、支えてくれる。そして実行委員引退後もお祭りを繋いでいってくれる「仲間」を求めています。
私たちと一緒に、実行委員として活動してみませんか?
ご応募、お待ちしています。
京都学生祭典実行委員会新実行委員説明会動画はこちら
【新実行委員説明会①】京都学生祭典とは・説明会映像
【新実行委員説明会②】部署紹介
京都学生祭典 体験応募フォームはこちら
運営体制についてはこちら
年間活動紹介についてはこちら
京都学生祭典とは?
活動理念
ご挨拶
沿革
運営体制
年間活動紹介
開催概要
本祭(オンライン企画)
本祭(オフライン企画)
プレイベント
出演者・出展者募集
ファミリーこんだてコンテスト 募集
Kyoto Student Music Award 出演者募集
そでふれ!コンテスト 出演者募集
全国おどりパフォーマンス 出演者募集
合同新歓(インカレ団体)募集
合同新歓(音楽団体)募集
メインビジュアル募集
一緒に運営する
京都学生祭典実行委員募集
応援する!
協賛概要
協賛企業一覧
第20回京都学生祭典個人サポーター募集
個人サポーター一覧
オリジナル創作おどり 京炎そでふれ!
京炎 そでふれ!とは?
ホストチーム紹介
京炎 そでふれ!おどり披露依頼
京炎 そでふれ!出前教室依頼
お問い合わせ
English